新卒マーケッッッター

新卒マーケッッッターがどんどん情報発信をしていきます

書評:最高の結果を出すKPIマネジメント

KPI神からの啓示がここに。KPIをはじめて見たあなたと、KPIを設定するあなたが、ぜっっっったいに読むべき一冊。

 

著者:中尾隆一郎

f:id:shin-marketter:20191005184815j:plain

 

本の概要

熾烈なビジネスの現場で磨き込まれた

最強のKPIマネジメント手法が学べる1冊!

 

数字でビジネスを最大化し続け

売上げ2兆円企業となったリクルートグループ。

その土台を担ってきたのが「KPIマネジメント」だ。

 

本書は11年間にわたりリクルートのKPI社内講師を務め

自らも実践してきたKPIマネジメントのプロフェッショナルが

徹底した現場主義の使えるKPIマネジメント手法を公開!

 

単に数値を見ながら事業運営する「なんちゃってKPI」とは

明確に一線を画すパワフルなKPIの実践バイブルが誕生。

 

Amazon.com内容紹介より

 

 

最高の結果を出すKPIマネジメント

最高の結果を出すKPIマネジメント

 

 

 

おすすめポイント

①KPIって?数値目標との違いは?はじめてKPIを学ぶ方に手に取って欲しい一冊

  • KPI講師の徹底解説でわかりやすい

 

本書ではKPIの基本中の基本から、かなり丁寧に、かつわかりやすく説明がされている。

 

というのも、著者の中尾隆一郎氏はリクルートで11年間、KPIに関する社内講師を務めていた。有名なスーモを事業として成功させ、ビジネス本を4冊出版している。

 

中尾氏のビジネスの成功を支えたのがKPIであり、新入社員からベテランまで参加するKIP講座を開いていたことは、本書の分かりやすさを支えている要因だろう。

 
  • どんなことが書かれているのか

最大のポイントは、事業をただ「数字」でみるだけではなく、「事業成功」の「鍵」を「数字目標」としてみることです。
つまり、「事業成功」が何なのかわかっていないとKPIマネジメントは始まらないのです。
第一章 KPIの基礎知識より
カタカナやマーケティング用語を使わずとも、しっかりと理論が説明されていて、著者の伝える力がにじみ出ている。
 
僕は本書を読むまではKPIと「目標数字」の違いがピンと来ていなかったが、今ではKPIをみるとき、「事業成功」の「鍵」を見ている。
 
単に数字を見ているだけではなく、KPIを実際の業務としてとらえて、具体的な施策として落とし込める。これは大違い。ハッピー。
 
  • 別にKPIを勉強する必要はなのでは?

たとえ責任者や事業者でなくとも、示された目標に対し理解を深めるのは、かなり重要なことではないだろうか。
 
モチベーションも違ってくるし、ボスの言いたいことを目標から読み取ることが出来れば、成果の質が違ってくるだろうと感じる。
 
  • KPIの表層的な意味だけでなく、本質を学べる

KPIについて表層的に勉強ができるWeb記事はいくらでもあるが、一番はじめに本書でKPIの理解を深めることは、効率的かつ中身の濃い勉強になるだろう。

 

f:id:shin-marketter:20191005184808j:plain

②KPIを設定する必要があるなら、ケーススタディで学びなおそう

 

  • KPIを学びなおしたいときに必携

KPIの意味も、KGIもCSFも知ってるよ。という先輩方にも、いざKPIを設定する際に本書はお勧めできる。
 
  • 実用的な場面を知ることができる

本書の半分はケーススタディで占められており、著者の豊富なビジネス経験から学ぶことも多い。ダメなKPIの特徴なども書いてあり、この本一冊でKPI設定に関して完結することができるだろう。
 
ケーススタディの一つに。「商品特性から特定ユーザー数をKPIに設定する」というものがある。その中では、「決済権をもった人物への営業数」をKPIとしていた。
 
僕は最近、医療関係商品のマーケティングキャンペーンを作る必要があったが、この事例をマネて、ペルソナの設定とKPIの設定を上手く融合させることができた。ケーススタディは最強。
 
  • KPIを設定する必要が無い、できないとき

目標を数字で表すことが難しい事業に関わっているなら、KPIを設定しろと言われて頭を抱えているかもしれない。
 
そこで、本書で挙げられているKPIを活かした事例は11を数える。このなかから、きっとあなたのKPI設定に役立つ場面が見つけられるはずだ。
01 事例① 特定の営業活動を強化することで業績向上を目指す
02 事例② エリアにフォーカスすることで業績を拡大する
03 事例③ 商品特性から特定ユーザ数をKPIに設定する
04 事例④ 時代の変化を先取りして特定の商品にシフトする
05 事例⑤ 従量課金モデルでは歩留まり向上から始める
06 事例⑥ 採用活動におけるKPIの考え方
07 事例⑦ 社外広報は目的を明確にしてKPIを設定する
08 事例⑧ 社内スタッフ部門は従業員満足度をKPIにするのが基本
09 事例⑨ 集客担当には集客単価を決めて自由に動いてもらう
10 事例⑩ 仕事ができるようになるためのKPI
11 事例⑪ 人生100年時代を健康に過ごすためのKPI
 
  • この本一冊でKPI設定に関して完結することができるだろう。

KPIを設定するときに、様々な本を読んだり、ネットを眺めたりして情報収集に努めることもあるかもしれないが、基本的には本書でKPIに関する知識を網羅できる。
 
KPIの設定がうまくいかないときにも、本書は手助けしてくれるはずだ。

 

ダメなKPIって?

ダメなKPIは、KPIマネジメントをまとめたメールを受け取れば一発でわかるという。
 
KPIマネジメントの資料がExcelなら、その時点でダメなKPIであることが多い。
 
なぜならExcelなどの表計算ソフトは複数の指標を管理していることを示しているからだ。
 
KPIは「事業成功」の「鍵」だから、たった一つの指標だ。イケてるKPIは、メール本文にズバリKPIが書かれている。
 
僕がダメなKPIを作った時
僕が本書を読む前、ECサイトの成果管理にKPIを導入したときには、指標約10項目にわたる堂々たるスプレッドシートをつくり上げた。
 
その後、KPIを思い出すことが日増しに少なくなっていったのは、指標たちがそもそもKPIですらなかったからだろう。あなたも、KPIがいくつもある・・・ってことになっていませんか?

 

最高の結果を出すKPIマネジメント

最高の結果を出すKPIマネジメント

 

 

感想・まとめ

「とりあえずKPI」。
「とりあえず生中」。令和時代においては、ビールを強制する上司がパワハラ上司といわれるように、KPIも平成中期からの遺物として、役に立たないと忌み嫌われることもあるかもしれない。
 
しかし、本書を通じて、KPIの威力を再認識できると感じた次第。